高齢者でもできるストレッチで体の硬さを改善!

23260998_s

高齢者でもできるストレッチで体の硬さを改善!

\カラダがほぐれると、毎日がもっとラクになる!/

こんにちは!
ご自宅に伺って運動サポートを行う【訪問型パーソナルトレーニングのスポーツプラスプレミアム】です。

「前より体が硬くなった」
「靴下を履くのがつらい」
「長く歩くと腰や膝がつらい」

そんなお悩み、ありませんか?

これらは**「体の柔軟性の低下」が原因かもしれません。
でもご安心ください!高齢の方でも無理なくできる
簡単なストレッチ**を続けることで、体はしっかり応えてくれます!

なぜストレッチが大切なの?

年齢を重ねると、筋肉や関節は硬くなりやすく、血流も悪くなりがちです。
その結果――

  • 肩や腰のコリ・痛み
  • 歩幅が狭くなる
  • 転びやすくなる
  • 疲れやすくなる

といった、日常生活の不調につながることも。

しかし、ストレッチには以下のような効果があります。

✅ 関節の可動域を広げる
✅ 血流改善
✅ 姿勢の改善
✅ 転倒・ケガの予防
✅ 気分がスッキリする!

しかもストレッチは、道具も器具もいらず、イスに座ったままでもできるのが魅力です。

高齢者でもできる!やさしいストレッチ3選

ここでは、訪問トレーニングでも人気の、初心者向けストレッチを3つご紹介します。
テレビを見ながら、朝の起きがけに、ぜひやってみてください!

首まわしストレッチ(首こり・肩こり解消)

やり方:
椅子に座ったまま、首をゆっくりと左右に回します。
後ろに倒しすぎないよう注意しながら、リラックスして行いましょう。

回数:
左右3回ずつ

背中・肩ストレッチ(猫背改善・肩甲骨まわり)

やり方:
両手を前に出して、手のひらを合わせ、背中を丸めながら腕を前にグーッと伸ばします。
そのまま10秒キープ。

ポイント:
肩甲骨を広げるイメージで。

もも裏ストレッチ(歩行の安定・腰痛予防)

やり方:
椅子に浅く腰かけ、片足を前に伸ばします。
つま先を上に向けたまま、背筋を伸ばして上体を前に倒します。
無理に触ろうとせず、心地よいところで10秒キープ。

左右1回ずつ。

ストレッチのポイント

  • 呼吸は止めない(ゆっくり深呼吸)
  • 痛い”ではなく“気持ちいい”を意識
  • 毎日少しずつ続けることが大切
  • お風呂上がりがベストタイミング!

訪問トレーニングで柔軟性アップをサポート!

「一人だとやり方がわからない」
「正しくできているか不安」
「ついサボってしまう…」

そんな方には、私たち【スポーツプラスプレミアム】の訪問型パーソナルトレーニングがおすすめです!

✔ ご自宅に伺い、やさしいストレッチや筋力トレーニングをご指導
✔ 体力や年齢に合わせて“ムリなく・安全に”サポート
✔ ご家族と一緒に受けることも可能です

“運動は苦手”という方でも、まずはストレッチから始めていただいています♪

ご利用者さまの声

「朝のこわばりがなくなって、動きやすくなりました」
「前かがみがつらかったのに、今では靴もラクに履けます」
「毎週来てもらうと体も気持ちもスッキリ!」

まとめ:体がほぐれると、毎日が変わる!

高齢になっても「もう遅い」なんてことはありません。
ストレッチは“今日からすぐに始められる、最高の健康習慣”です。

まずは1日1つ、短時間からでもOK!
柔軟な体づくりで、これからの毎日をもっと快適に、もっと自分らしく過ごしましょう。

📣 初回限定!ストレッチ体験セッション受付中!

▶ 60分:姿勢・柔軟性チェック+実践ストレッチ指導
▶ ご自宅でリラックスして受けられます
▶ 東京・大阪エリア対応

📞 ご予約・お問い合わせはこちら
➡ 03-3476-5251
🌐https://www.sportsplus-premium.jp/

コメント..

PAGE TOP

お電話はこちら